キーワード能力解説:第69回 召集
2018年9月24日 キーワード能力紹介
最近また戻ってきたのでちょっとだけタイムリーな能力ですね。
マナコストの支払いをクリーチャーのタップで捻出する、トークンによる横並び戦術に秀でたセレズニアらしい能力です。
初代ラヴニカでセレズニアに割り振られて以降、未来予知、基本セット2015、そして今回のラヴニカのギルドと中々に高頻度の再録を経験している中々の人気能力。(残念ながら回帰では不採用)
上述の通り元はセレズニア出身の能力故か、基本的に緑白だけの能力とされていましたが、例外的にか基本セット2015では全色に配置されています。
しかし、今回では再びセレズニア専用能力として復活したので、今後どうなっていくのかは不明。
個人的には結構勝手の良い能力で、どこにでも入れられそうなので他色で出しても良いと思っていますが、召集そのものよりも即席のようなマイナーチェンジ版がその都度作られる可能性もあるかも。
個人的なお気に入りカードは≪大量の芽吹き≫。
バイバックと召集を持つトークン生成呪文です。
この2種のキーワードのおかげで打ち消しとハンデスで対策されなければ恒久的にアドを稼いでいける名カードです。
コモンカードなのでパウパーでも使えるのが嬉しいですね。
今回もありがとうございました。
マナコストの支払いをクリーチャーのタップで捻出する、トークンによる横並び戦術に秀でたセレズニアらしい能力です。
初代ラヴニカでセレズニアに割り振られて以降、未来予知、基本セット2015、そして今回のラヴニカのギルドと中々に高頻度の再録を経験している中々の人気能力。(残念ながら回帰では不採用)
上述の通り元はセレズニア出身の能力故か、基本的に緑白だけの能力とされていましたが、例外的にか基本セット2015では全色に配置されています。
しかし、今回では再びセレズニア専用能力として復活したので、今後どうなっていくのかは不明。
個人的には結構勝手の良い能力で、どこにでも入れられそうなので他色で出しても良いと思っていますが、召集そのものよりも即席のようなマイナーチェンジ版がその都度作られる可能性もあるかも。
個人的なお気に入りカードは≪大量の芽吹き≫。
バイバックと召集を持つトークン生成呪文です。
この2種のキーワードのおかげで打ち消しとハンデスで対策されなければ恒久的にアドを稼いでいける名カードです。
コモンカードなのでパウパーでも使えるのが嬉しいですね。
今回もありがとうございました。
コメント