前回デッキの弱点を補完した勝舞君。
今回はその続きで修行を卒業するところからスタートです。
修行が一旦終わったので仲良くお家へ帰ろうとしていた透たちの前へ、なんと白凰らしき人物が現れデュエルを挑みます。
忘れ物を取りに神殿に戻っていた勝舞君が駅に戻った時、そこには(何故か)地面に転がった透とモブの姿が…。
犯人は白凰、ではなく彼のコスプレをしたファン難波金太郎なるデュエリストでした。
正体判明前後で体系が違いすぎる。
彼はJOJO4部の間田ばりに顔と体系が変化していくキャラクターでもあります。
早速得意の速攻デッキで金太郎を殴っていく勝舞君。
対する金太郎は”金属細工師”を召喚。
勝舞君は弱そうな金属細工師を”弱そー!!それになんかれく太に似てるし…。”と馬鹿にします。
それを見た透は”気付いてくれ、そのクリーチャーはとんでもない力を秘めているんだ!”とモノローグで金太郎と金属細工師がただものではないことを解説します。
お前らテキスト見ろよ。
金属細工師を無視して飛びかかるジャガーに怨恨をエンチャントしてさらに猛攻を加える勝舞君ですが、金属細工師でブロックしなかったことを”おかしい、何故ブロックしなかった”と訝しみます。
トランプル持ちをブロックするわけないし無くてもこれだけライフがあって相打ち取れないならブロックしないのが普通だと思うんですけど。
案の定金属細工師がバニラであるはずもなく、能力のマナ加速からファイレクシアの巨像を召喚され8点パンチを受けてしまいます。
しかし、巨像のデメリットでもうアンタップはできないと踏んだ勝舞君はビートを再開。
対する金太郎は転換で巨像をアンタップし返り討ちにしようとしてきますが、逆に樫の力で討ち取り形勢逆転。
しかし、金太郎は更なる切札、”役畜”を召喚し不敵な笑みを浮かべます。
といった所で今回のお話は終了します。
今回もありがとうございました!

コメント

奈落の玉
2017年9月4日13:22

「お前らテキスト見ろよ。」で吹きました。

lotus petal
2017年9月4日23:02

>>奈落の玉さん
カードゲーム漫画やアニメだとよくあるけど、突っ込まざるを得ないんですよねえ
テキスト見ないのと俺はこのカードを発動していた展開

ハリー
2017年9月11日19:54

遊戯王あるある
トップレベルのプレイヤー達が初見のカードがいっぱいある

お気に入り日記の更新

日記内を検索