使い道が有りそうな無さそうなカードの使い道考察 Farmstead編
皆さんはFarmsteadというカードを知っていますか?
このカードはアルファ初出(つまりmtgの最初期から存在しているという事です!)のエンチャント。
今回はこのカードの使い道を無理矢理見出していきます。
マナコストはなんと驚愕の(白)(白)(白)!それほどの色拘束ならさぞかし強力なんだろうと思いきや…以下がテキストの全文になります。

Farmstead (白)(白)(白)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地は「あなたのアップキープの開始時に、あなたは(白)(白)を支払ってもよい。そうした場合、あなたは1点のライフを得る。」を持つ。

よ、弱すぎる・・・エンチャントした後にも高々1点のライフを得るためだけに(白)(白)も支払わなくてはいけないのがまた。
如何に最初期のmtgがライフを過剰に重視していたのが窺える一枚ですね。
弱い点を箇条書きしても
・色拘束がきつすぎる
・何故かエンチャント先が能力の内容と全く関係ない土地、ランデスに巻き込まれる危険性がある(わざわざ撃たないと思うけど)
・唱えるだけできついのに効果は毎ターン1点ゲインという微妙さ
・しかも追加のコストが必要
・しかも追加のコストの色拘束まできつい
・・・。

しかし、このカードにしかない利点もあります。
それはそのまま、色拘束が強いという事です。
”それってただのデメリットでは?”と思われるかもしれませんがmtgの長い歴史の中にはそれをメリットにするカード、能力もあります。
それは彩色と信心という能力。
戦場にあるパーマネントのマナコストに含まれる色マナの数を参照する能力です。
とは言っても白の信心を貯めたからって青の波使いや黒のアスフォデルの灰色商人のような、それを直接勝ちに結びつけるようなカードは白には無いです。
となるとFarmsteadを無理にでも活かすならやっぱりニクスの祭殿、ニクソスからのビッグマナ、X系のトークン呪文を使うことになるでしょうね。
おススメはホブゴブリンの隆盛、CIPでXマナ支払いX体のトークンを生み出す(赤/白)(赤/白)のエンチャントです。
信心を貯めつつエンドカードにもなれますね。

現在白のトリプルシンボルでノンクリーチャーの(信心を安定して稼ぐためには除去されづらいノンクリーチャーの方がいい、というこじ付けで)パーマネントのカードは
Infinite Authority、オパールの守護者、Jihad、そしてFarmstead。
Infinite Authorityはエンチャント(クリーチャー)、除去耐性ではFarmsteadが上です。
オパールの守護者は対戦相手がクリーチャーを唱えるとクリーチャー化するエンチャントです。任意ではないです。強制です。クリーチャーを締め出してこいつを採るわけないです。
ここまで無理やりFarmsteadの有用性をこじつけて来ましたが、最後の対抗馬は強敵、アラビアンナイトの高額カードJihad。
これは非常にややこしいテキストですが要するにアンセムです。以下テキスト全文

Jihad (白)(白)(白)
エンチャント
Jihadが戦場に出るに際し、色1色と対戦相手1人を選ぶ。
選ばれたプレイヤーが選ばれた色のトークンでないパーマネントをコントロールしているかぎり、白のクリーチャーは+2/+1の修整を受ける。
選ばれたプレイヤーが選ばれた色のトークンでないパーマネントをコントロールしていないとき、Jihadを生け贄に捧げる。

アンセム能力(しかも+2/+1!)はトークン戦術とも噛み合っていてFarmsteadよりもデッキに適しているのでは?と思ってしまいますが自壊しやすい上強すぎるので除去の的になってしまいます。
その点Farmsteadに除去を撃つような非道なプレイヤーは余り多くない(ニクソス等の特殊地形に付けてしまった場合は土地のついでに壊れることも)はず、つまり安定性でFarmsteadの方が上と言っても過言ではないでしょう。

というわけで信心と除去耐性(そもそも有ってもこれに打たない可能性が大きい)を兼ね備えているという点では最高峰(?)なのでその道で利用が出来るはず。

ここまで考察しておいてなんですが、最大の問題はFarmsteadが使えるフォーマットがエターナルだけという事。
レガシー、ヴィンテージで白単信心がやりたいという稀有な方のためにFarmstead、如何でしょうか?
能力面は散々ですが、イラストは和やかな農家の昼下がりといった風情ある絵でなかなか。
ふとした時にこのカードを唱えることで殺伐としたエターナルフォーマットにおける癒しの一幕になること請け合いです。

次回以降もこういう微妙なカードが見つかったらこういう記事を書くかも?
今回もありがとうございました!

コメント

そんちょう
2017年3月20日21:55

初めまして、そんちょうと申します。
紙レアを頑張って使うのは好きなのでリンクさせて頂きました。

lotus petal
2017年3月20日23:00

>>そんちょうさん
リンクありがとうございます!偶にこういうカードについても書いていくのでよろしくです!

お気に入り日記の更新

日記内を検索